• WORKS
  • PROFILE

Momoma Void Tech

momomaが制作してきたものたちを紹介します

2023.08.02 10:30

Shader Fes 2021

2021年12月に公開された、シェーダー作品展示ワールドを主催した。[Official Site]プロジェクトの統括から200を超える展示物の配置、シェーダーの最適化など広範囲を担当。かすかに聞こえる足音やきれいな曲面反射など細部にもこだわった。
2023.08.02 10:25

One Coin Market

2021年8月に開催された、100円の商品限定の展示会イベントにて技術サポートを担当した。[Official Site]データ入稿用のツールの整備、ワールドの最適化、プロジェクト管理、git管理のほかプロシージャルな旗生成器の作成などを行った。
2023.08.02 10:20

World Object Exhibition

2020年11月に開催された、ワールドモデルの展示会イベントにて技術サポートを担当した。[Official Site]データ入稿用のツールの整備、ワールドの最適化、簡易なギミック作成、git管理を行った。
2023.08.02 10:15

Kemo Club

月1で開催されていた200人以上の来場者を誇るVRChat上のクラブイベントでギミック回りの調整を担当した。[Official Site]外部から全インスタンスのライティングやモニターの操作をできる仕組みや疑似スポットライトシェーダーなどを作成した。ワールドの最適化も担当。
2023.08.02 10:10

Vコミマ

技術面で支援しVコミマアンバサダーの称号をいただいた。VRChatワールド内で読める本やブースに近づいた時だけアクションを起こすギミックなどを提供。
2023.08.02 10:05

Shader Fes 2019

30人以上の出展者から募った100以上の様々なシェーダー作品を展示したVRChatワールドを作成する企画を主催。10人のスタッフを指揮した。自身も多数出展したほかエディタ拡張を作成しての配置作業やギミックの作成、ワールドの最適化も行った。
2023.08.02 10:00

VRC_Starter Kit

VRChatのワールド作成用の基本的なPrefab集を作成。延べ13000DL以上されVRChat上の様々なワールドで利用された。
2023.08.01 05:13

Virtual Market 2/3/4

2にて技術スタッフ、3,4にて技術統括を計1年半ほど務めた。[Official Site]ワールドギミックの作成、シェーダーの作成、エディタ拡張の作成、技術班のタスク管理、ワールドの最適化、企業ブースの作成、Gitリポジトリ保守など多岐にわたる業務をこなした。

Copyright © 2025 Momoma Void Tech.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう